栄養管理とNST 基礎編

著者
久留米大学医学部附属病院
医療安全管理部
教授 田中 芳明
「栄養管理とNST 基礎編」の概要
「栄養管理とNST 基礎編」の特徴

栄養管理はあらゆる疾患に対する医療の基礎であり、患者のQOLや予後に大きな影響をおよぼすことが知られています。
本eラーニング教材「栄養管理とNST 基礎編」は、栄養サポートチーム(NST)の実践に必要な栄養管理の基礎知識が系統的にまとめられており、効率的に臨床栄養の知識を学習できるように構成されています。
消化吸収から体液と電解質輸液、酸・塩基平衡、栄養評価、栄養療法の選択、処方設計まで、NST実践に役立つ栄養管理の基礎知識をビジュアルと動画で学ぶことができます。
栄養サポートチームやリンクナースの必須教材として、また院内教育の基礎教材として、幅広くご利用ください。

「栄養管理とNST 基礎編」内容

第1章 臨床栄養に必要な消化吸収の基礎知識
第2章 体液と電解質輸液の基礎
第3章 酸・塩基平衡
第4章 栄養評価と栄養療法の選択、処方設計

ご利用者様の声

■消化吸収のメカニズムがよく分かりました。
■NSTには必須の知識。NSTメンバーの教育用としてぜひ活用させていただきます。
■栄養管理に必要な知識がコンパクトにまとまっているのでとても役立つ。
■あらためて栄養管理の奥深さに気づきました。
■eラーニングは、場所を選ばず好きな時間に学習できるので助かります。

第1章 臨床栄養に必要な消化吸収の基礎知識

タイトル(著者)
第1章 目次
(1)小腸吸収上皮細胞の微細構造
(2)三大栄養素の消化吸収のメカニズム
(3)栄養素の吸収における消化管の部位別特性
(4)腸管の役割と腸管免疫

第2章 体液と電解質輸液の基礎

第2章 目次
(1)体液と電解質の役割
(2)電解質輸液の基礎

第3章 酸・塩基平衡

第3章 目次
(1)酸と塩基
(2)血液pH
(3)人体のpH維持機能
(4)アシドーシスとアルカローシスの病態

第4章 栄養評価と栄養療法の選択、処方設計

第4章 目次
(1)栄養評価(栄養アセスメント)
(2)栄養療法の選択
(3)処方設計(1~4)
(4)処方設計(5~)